125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2020-06-23 06月23日-03号

また、今後あらゆる事業等において、知事との連携をどのように取り組んでいくかということについてでありますけれども、私が市長に就任以来、産業振興社会基盤の整備、また少子高齢化対策など、これらの山積する課題解決に向けた取り組みを進めていくためには、やはり国・県と構築してきた信頼関係を活力として市政を前に進めてまいりました。

四万十市議会 2019-12-11 12月11日-04号

その頃から子育て支援策並びに少子高齢化対策の一層の充実を図ることを目的としまして、平成30年度の機構改革におきまして子育て支援課を新設をしました。既存の取り組み強化に加え、新規事業として保育所での完全給食実施ファミリーサポートセンター事業実施学童保育施設の拡充など、結婚から妊娠・出産・子育てに至るまで、切れ目のない子育て支援取り組み実施してきたと思っております。 

四万十市議会 2019-12-10 12月10日-03号

少子高齢化対策が直面する現実の厳しい中、2018年度の男性の育休取得率は、6.16%でした。政府の目標は、2020年で13%と挙げております。産後の母親は、心身共に大きなダメージを負っています。父親が育児休業を取得することで、母親子育てに伴う苦痛や悩みを一人で背負い込むリスクを軽減できたり、回避しやすくなると思います。

高知市議会 2019-06-20 06月20日-04号

近づきつつある南海トラフ地震対策を初めとする災害に強いまちづくり少子高齢化対策中心とする地方創生取り組み強化を最重点課題に掲げながら,誰ひとり取り残さないという持続可能な開発目標,SDGsにもうたわれている基本理念のもとに,一人一人が手を携え,ともに支え合いながら生きる高知市型の共生社会実現に向けまして,あんしんの共生社会,あんぜんな共生社会,すこやかな共生社会にぎわい共生社会,共に創

高知市議会 2019-06-18 06月18日-02号

近づきつつあります南海トラフ地震対策を初めとする災害に強いまちづくり少子高齢化対策中心とする地方創生取り組み強化を最重点課題に掲げ,誰ひとり取り残さないという基本理念のもと,一人一人が手を携え,ともに支え合いながら生きる高知型共生社会実現に向けて,安心の共生社会,安全な共生社会,健やかな共生社会にぎわい共生社会,ともにつくる共生社会,この5つの分野基本に,共生社会の構築を市民皆様

いの町議会 2019-06-13 06月13日-05号

国も、1,100兆円を超す累積赤字を計上している中で、今後もますます少子高齢化対策社会保障費などの支出増でさらに厳しい財政運営となることから、地方自治体の基金問題は近い将来、国の動向によっては俎上の魚となるおそれがあるのではないかと思われます。 さきの3月定例会では、11億5,670万円の基金の取り崩しにおいて、議員から、池田町長財政能力不足で、貴重な住民の税金を使っている。

土佐市議会 2019-06-10 06月10日-02号

高齢化対策、免許返納後の対策としてもバス利用充実が求められているところです。 一つ目周辺部とのアクセス強化についてです。  土佐市においては、地域公共交通としてドラゴンバスを運行しているところです。かねてからの要望だった市民病院への乗り入れについては、2018年10月から行われるようになりました。  周辺部では、お店や病院や役所が遠いところがあります。

高知市議会 2017-12-18 12月18日-05号

また,身寄りのない方が亡くなった場合,家や家財道具等の処分の問題も発生してくると思いますけれど,今後進んでいく高齢化対策一つとして,こうしたサービスを検討する必要がありはしないか,健康福祉部長にお聞きします。 ○議長高木妙君) 村岡健康福祉部長。 ◎健康福祉部長村岡晃君) 御質問のように,高齢者の方々の中にはこういった不安をお持ちの方も多くおいでると考えております。 

いの町議会 2017-12-13 12月13日-04号

町長として人口減少という課題に向けて少子高齢化対策社会福祉移住促進事業、あるいは子育て支援としての医療費無料化幼保育料の無償あるいは減額などさまざまな取り組みをされてきたと思いますが、この人口減少という町の現状を見て、町長の取り組んできた自己評価はどのようなものなのでしょうか、お尋ねいたします。 

いの町議会 2017-09-12 09月12日-03号

公約についてですが、その数値目標、それから期限、そういったものについての公約ではなく、私のほうとしては、少子高齢化対策に対しての保育料無料化や、それから総合案内の設置、そういったものを皆さんにお約束しているということを認識しております。 公約については、有権者にとって候補者を選ぶ判断材料ということと、有権者皆様に対する約束であると考えているところでございます。 

高知市議会 2016-09-08 09月08日-01号

生徒皆さんからは,独自の事前学習を踏まえて,教育,福祉子育て高齢化対策,環境財政交通南海トラフ地震対策などの多岐にわたる御質問や御提言をいただきました。 子ども模擬議会を体験した生徒からは,参加してよかったという声が多く寄せられるとともに,執行部にとりましても大変有意義な議会であったことを感謝しています。 

高知市議会 2016-03-25 03月25日-07号

ふるさと納税については,寄附金額が増加していることから,その使途については,現在の環境分野への活用にとどまらず,市政課題である少子高齢化対策や拡大している貧困対策などに拡大すること,そして寄附者要望にも対応していくことを求める。 まち・ひと・しごと創生総合戦略案については,新たな推進交付金との関連もあるが,道の駅事業などの投資的経費の増大につながる内容が登載されている点が大変危惧される。 

四万十市議会 2016-03-10 03月10日-03号

そのことにつきましては、やはりごみ処理であるとか、そういう形を一緒にやっているので、そうは言うても、やっぱり応分の負担はせんといけんがやないかということで一定納得はしていただきましたけれども、またそれぞれの市町村では、税収が伸びない、限られた財源の中で、例えば南海地震対策であるとか、少子高齢化対策、産業振興に取り組んでおります。

高知市議会 2015-12-17 12月17日-07号

これまで岡崎市長は,南海トラフ地震対策財政健全化人口減少少子高齢化対策,地域経済活性化など喫緊の課題について訴え,高知市の市勢発展に全力で頑張ってこられたと思いますが,さらなる思いで,向こう4年間の行政のかじ取りをしっかりとお願いいたします。 以上で,質問を終わります。 ○議長竹村邦夫君) この際暫時休憩いたします。  

いの町議会 2015-12-16 12月16日-04号

次に、4番目として、少子高齢化対策、質問要点ア、中山間地域人口減少の歯どめについて、イ、児童減少についての考えをお聞きします。 中山間地域人口減少には特効薬はないと最初から諦めてないかと思いますが、どうでしょうか。いろんな知恵を出し合って突破する糸口を見つけ、それを推し進める勇気こそが必要ではないでしょうか。

四万十市議会 2015-12-11 12月11日-03号

以上のように倉吉市の助成制度については、昨年の6月議会におかれまして谷田議員からもご提案のありましたように、人口減少そして少子高齢化対策などの特定の目的とはなっておりますけれども、消費喚起ということでございまして、誰でも利用できるという幅広い世帯を対象としたというものにはなっております。 以上です。 ○議長宮本幸輝) 谷田道子議員